はじめに
どうも!The cycle攻略情報のshibaです!
今回は、ほぼKマークが0に近い状態になってしまい、絶望の淵に浸っているような方でも稼げるとんでもない金策方法を紹介します!
持ち物

持ち物はスモール・バックパックだけでいいです。600Kマークで購入できるので、最低限これだけは用意しましょう。もし600Kマークすら調達できないような場合は、セーフティーポケット分のみ持って帰ることになります。とても少ないですが、最終手段としてはそれしかないです。
どういう金策するの?
ナイフ金策は、プロスペクターと接敵しないように落ちてる物資を集め、ある程度溜まったら速攻脱出する。というやり方です。建物に落ちてる物資や、クリーチャーを倒したときにドロップする尾骨やラトラーの皮を集めてお金を稼ぎます。
実際にやってみた
実際にやってみたので、ログのような感じのものを書いていきます。

1レイド目はウッドカッターキャンプの右上あたりにスポーンしました。ここは正直当たりです。
何故かと言うと、東部洞窟が近くにあるためです。鉱石を掘って帰るだけでお金を結構稼げるので、まだ誰にも掘られていなかった場合激熱です。

道中にラトラーやストライダーが居たので、お金稼ぎのためにラトラーやストライダーを狩っていました。ナイフを長押しすると溜め攻撃が出来て、溜め攻撃はストライダーを1撃で殺せるのでどんどん使っていきましょう。ですが、実際にやって思ったのがラトラー2体以上はナイフで処理しきれず、危うく死ぬところだったので、なるべく1体ずつ相手にするようにしましょう!
クリーチャーのドロップ品値段表
ラトラーの目 | 1519Kマーク |
ラトラーの皮 | 675Kマーク |
ストライダーの肉 | 675Kマーク |
尾骨 | 300Kマーク |

このレイドは鉱石を取ってすぐに帰りました。これだけでも9468Kマーク分の価値のアイテムを持って帰ってくることが出来ました。これだけでもナイフ金策の良さがしみじみ伝わると思います。
この後のレイドで見つけた単価の高いアイテムたち


足跡を見つけたので卵を入手することができました。足跡をたどっていった先に卵が置いてあります。卵の価格は2531Kマークなので、積極的に拾いましょう。
見つけたら死ぬ気で帰んないといけない、『ラトラーの首』

ラトラーを倒すと稀にラトラーの首がドロップします。このラトラーの首、15000Kマークの価値があるので、見つけたら即脱出に向かいましょう。
脱出する際は周りに注意
脱出口近くに隠れているプロスペクターもいるので、常に周りに気を配りながら脱出船に乗り込みましょう。
おわりに
今回は、Thecyclefrontierの初心者オススメタイタン金策方法を紹介しました!他にも色々なThecyclefrontierの情報を上げているので、他の記事も是非見てください!
コメント